フラットベース(つや消し剤)


フラットベース(つや消し剤)

  • 【フラットベースとは】

    マット仕上げ(ツヤ無し)のためにトップコート塗料に添加するペースト状塗料です。家具塗装に良く使われていましたが、最近ではルアー・スプーン・ロッドなどにもマッド調として使われるようになってきました。
    ウレタンクリヤーの中に添加してご使用ください。
    10mlと100mlの2サイズご用意いたしました。
    ラッカ用フラットベースも追加いたしました。
  • 【マット仕上げの目安】

    5分消しの場合  主液に対して50%添加
    7分消しの場合  主液に対して70%添加
    10分消しの場合 主液に対して100%添加
  • 【ウレタンフラットベースの添加に伴う硬化剤の混合比について】

    ウレタンクリヤー10:1タイプに混合させる場合
    主液にフラットベースを入れた合計量に対しての硬化剤を混合させてください。

    つまり、5分消しの場合
    ウレタンクリヤー主液100ml+フラットベース50ml  
    主液の合計量が 150mlになり 150mlに対して硬化剤15ml混合させる計算になります。

    ※フラットベースは「一液ウレタン」「3Hウレタンクリヤー」には 使用できません。
    ウレタンクリヤーウレタンエナメルにはウレタン専用フラットベースをご使用ください。
    ラッカクリヤーラッカエナメルには、ラッカ専用フラットベースをご使用ください。
    ※取扱いに充分ご注意下さい。
  • フラットベース 【 ウレタン専用 / ラッカ専用 】