REPAINT仮面ライダー響き 02のリペイント・再塗装
おもしろ塗装工房は各種製品のリペイント・再塗装を承ります。お申込みはこちらから
※電話でのリペイント見積もり依頼は、受け付けておりません。
お客様の要望
仮面ライダー響きの再塗装希望をお願いしたい。-
■仮面ライダー響き 02のリペイント・再塗装 塗装NO.1 2012.07.18
今日から仮面ライダー響きのリペイントです。
再塗装希望とのこと
今から命を吹きかけたいと思います。
ウレタンサフェーサー吹きです。
ウレタンサフェーサー 10(主液):1(硬化剤):7(薄め液夏用)
使用スプレーガン:明治FM2−G05(平吹き) -
■仮面ライダー響き 02のリペイント・再塗装 塗装NO.2 2012.07.23
-
■仮面ライダー響き 02のリペイント・再塗装 塗装NO.3 2012.07.26
今日はマジョーラアンドロメダ2を吹きたいと思います。
アンドロメダ2の原液を4〜5倍うすめ液で希釈して使います。
元々マジョーラ自体濃いので、希釈しないとザラツキが出てしまいます。
原液8mlの量でしたら、50ml薄め液(冬用)を混合させて 合計58mlにして
吹いています。
使った量はマジョーラ原液約5mlぐらい 確か余ったような・・・
ごめんなさい、正確ではありません・・・
塗料ノズルを絞り、少ししか塗料を出さず、薄く何度も吹き重ねるように吹いていくのが
マジョーラ塗装のコツですね!
こんな感じになりました。
まずは基本となるマジョーラまではOK! -
■仮面ライダー響き 02のリペイント・再塗装 塗装NO.4 2012/7/31
今日は、マジョーラの色止めのために
ウレタンクリヤーを吹いていきます。
10(主液):1(硬化剤):10(薄め液冬用)
使用量:主液約30ml
使用スプレーガンはFM2ーG05(平吹)
色止め用なので、肉を付ける必要もなく。
薄めの混合比で構いません。
写真忘れました -
■仮面ライダー響き 02のリペイント・再塗装 塗装NO.5 2012.08.03
今日は、顔前面センターのシルバーを演出したいと思います。
ウレタンメタリックを使用します。
混合比 10(主液):1(硬化剤):15(薄め液冬用)
少々細かな作業になるので今回はエアブラシで吹いていきます。 明治MPー3を使用します。
だんだん、それっぽくなってきた。。
フムフム! -
■仮面ライダー響き 02のリペイント・再塗装 塗装NO.6 2012.08.07
今日はマスキング・・・
細かな作業で一番手のかかる作業になります。
しかしここで手を抜くと、マスキングの間から塗料が入ってしまったり
塗料がはみ出したりと、一番気を使う作業になります。
まずは曲線専用のマスキングテープでライン沿いにマスキング
その後、通常のマスキングでマスキング・・・
最後に大きなスペースを新聞紙等でマスキングしていきます。
写真1
-
■仮面ライダー響き 02のリペイント・再塗装 塗装NO.7 2012.08.08
ようやくマスキング完成〜〜〜
写真1
写真1
-
■仮面ライダー響き 02のリペイント・再塗装 塗装NO.8 2012.08.17
あっという間の夏休みも終わり
今日から仕事に励みます。
今日は仮面サイドのカラーリングです。
ウレタンレッドとウレタンブラックを調色をして
指定の色に合わせしていきます。
混合比10(主液):1(硬化剤):15(薄め液冬用)
写真1
写真2
ちょっとだけ明るめに塗装しています。
わかるかな?写真2 -
■仮面ライダー響き 02のリペイント・再塗装 塗装NO.9 2012.08.21
今日は、角?って言うのかな?
違ったらごめんなさい。
仮面ライダーファンの方怒らないでね!
よくわかりませんがこの部分の塗装です。
塗料が掛かっては、いけない場所のマスキング。
写真忘れました。
ごめんなさい・・・
そして、角部分はメッキ調に塗装して欲しいとのことですが、
メッキ調の塗料は弊社にはございません・・・
なので、今回はアルミ調塗料で吹いていきます。
この塗料は非常に粘度が低いので
原液のままエアブラシで吹いていきます。
写真1
ワイルドだろう〜 -
■仮面ライダー響き 02のリペイント・再塗装 塗装NO.10 2012.08.22
角の部分の色止めを行います。
アルミ調塗料は、ラッカ系塗料。
マジョーラ塗料とほとんど同じなので
これだけでは、色止めもしくはトップコーティングする必要があります。
ウレタンクリヤー
10(主液):1(硬化剤):10(うすめ液冬用)
今回は前回マジョーラを色止めした時と同じ
色止めのみなので、薄めの混合比で吹いていきます。
写真なし。 -
■仮面ライダー響き 02のリペイント・再塗装 塗装NO.11 2012.08.23
ソフトの調子が悪く
UPできませんでした・・・
ごめんなさい!
作業は順調に進んでおります。
顔の部分以外をマスキングをして
ゴールドに吹いていきます。
写真1
-
■仮面ライダー響き 02のリペイント・再塗装 塗装NO.12 2012.09.03
完全にゴールドを乾燥させたので
今日は古ぼけたような影を作っていく作業です。
エアブラシで、溝の中を塗装・・・
たっぷりでも駄目だし、軽く塗装しすぎてもNG
パッと見て古ぼけた感じに塗装していく・・・
-
■仮面ライダー響き 02のリペイント・再塗装 塗装NO.13 2012.09.10
ん〜〜
影の演出が難しい・・・
今回でやり直し3回目・・・
納得いくまでやり直します。
写真1
写真2
イイ感じでしょ?
はぁ〜〜〜
ここまで長かった・・・
ここまでくればあとはクリヤーです。 -
■仮面ライダー響き 02のリペイント・再塗装 塗装NO.14 2012.09.12
今日はすべてのマスキングを外します・・・
緊張の瞬間!
素晴らしい・・・ -
■仮面ライダー響き 02のリペイント・再塗装 塗装NO.15 2012.09.18
先日一回目のクリヤーを吹いたので
2回目のクリヤー吹きの前の下地処理を行います。
密着をよくするために、#2000のペーパーで足付けをしています。 -
■仮面ライダー響き 02のリペイント・再塗装 塗装NO.16 2012.09.20
今日はウレタンクリヤー2回目を吹きたいと思います。
混合比は10:1:10の混合比で吹いていきます。
写真1
使用スプレーガン:明治FM2−G0.5口径(平吹きタイプ)
写真2
最後に一番目立つ部分前側を吹いてクリヤー終了!
完全に乾燥させてもう少し様子を見たいと思います。
完成間近!! -
■仮面ライダー響き 02のリペイント・再塗装 塗装NO.17 2012.09.27
クリヤーを吹いたのち
完全乾燥させたのですが
ん〜まだ納得がいかず・・・
もう一度クリヤーを吹くことにしました。
写真1
写真1
使用スプレーガン:明治FM2−G05(平吹きタイプ)
今回で最後のクリヤー吹きにしたいと思います。 -
■仮面ライダー響き 02のリペイント・再塗装 塗装NO.18 2012.10.09
今日は最終工程になります。
じっくり乾燥させた仮面の磨き作業です。
写真1
まずは#2000の水ペーパーでホコリ等を平らにします。
肌調整用で磨き
その後仕上げ用で艶を出していきます。(写真2)
写真2
完成〜〜
長かった〜〜〜
本当に長かった・・・
でも納得いく仕上がりになりました。
カッコいいね!
大変お待たせいたしました。
仮面ライダー再塗装完成いたしました。
「響き」をつまみにおいしいお酒が飲めそうですね! -
■仮面ライダー響き 02のリペイント・再塗装 塗装NO.19 2012.10.19
お客様からうれしいお便りが届きました。
(有)ゼスト杉山様、本当に有難うございました!
さすがプロの出来栄えで桁違いすよね。
子供も時間が止まったように、しばらく嬉しすぎて固まっておりました。
手にとってしばらくしてから、子供の希望で専用ケースに入れて、
神棚が響鬼になりました。
手にとったり飾ったりと、*こんなの見たこと無い!(これが響鬼だよ!)*と、
反対に教えてもらいました。
私どもの家族も変わりました。今、本当に幸せです。
又の機会にもどうか、何卒宜しくお願い致します!
このご縁、素晴しい方々に感謝と感激でいっぱいです。有難うございました。
気持ちばかりで、このようなものでは足りないのですが、
地元一押しのお酒送りました。
届きましたら御気に召すか解りませんが皆様で召し上がってください。
こんなお返ししか出来ず申しわけございません。
感動を有難うございました。
一生の宝物を有難うございました!出会えてよかったです。
○○さま
喜んでいただけて本当によかったです。
塗装屋冥利に尽きるお言葉、職人さんとともに噛みしめております。
納得するまで何度もやり直しした結果だと自負しております。
塗装は新たに命を吹き掛けるもの。
塗装が終了し、お別れの梱包をしているときは、愛着が沸いて
わが子を手放すような…そんな気持でした。
さて話は変わり、お酒届きました!
超うまそ〜
てなわけで、今日はお酒に合いそうな鍋にして
お酒をロックでいただきました!
飲み口が良くていくらでもグイグイいっちゃいました!
またのご来店お待ちしております。
ご依頼ありがとうございました。