REPAINT弓道(弓)マジョーラ塗装
おもしろ塗装工房は各種製品のリペイント・再塗装を承ります。お申込みはこちらから
※電話でのリペイント見積もり依頼は、受け付けておりません。
お客様の要望
弓をマジョーラアンドロメダ2艶ありで塗装して欲しい。-
●本日の塗装屋ドットコム 2012/3/7
リペイント01
弓道の弓のリペイントです。
マジョーラアンドロメダ2への塗装
ということです。
今日からスタートです。
写真2・3のように細かな傷が目立つので
まずはミニサンダーでトップコート・塗料剥がれなどの凸凹を研磨して平らにしていきます。
写真4
写真1
写真2
写真3
写真4
-
●本日の塗装屋ドットコム 2012/3/9
リペイント02
写真1
写真2
今日はウレタンサフェーサー吹きです。
10(主液):1(硬化剤):7(うすめ液)の混合比で吹いていきます。
写真1
そして一日乾燥後、裏も吹いていきます。
翌日サフェーサーが乾いたので
#320〜#600で研磨
写真2
-
●本日の塗装屋ドットコム 2012/3/13
リペイント03
今日は、マジョーラを吹くための下地剤
ウレタンブラックを吹いています。写真1
このウレタン塗料は粘りのある塗料なので
弓が撓っても、割れることはありません。
その他スノボーや釣竿等にも使用されているウレタン塗料です。
ウレタンブラック 10(主液):1(硬化剤):7(うすめ液)の混合比です。
使用スプレーガン FM2−G05(平吹き)
乾燥させて表側も同様ウレタンブラックを吹いていきます。
これで下地まで終了です。
写真1
写真2
写真3
-
●本日の塗装屋ドットコム 2012/3/16
リペイント04
ウレタンブラックを2日ほど乾燥させました。
今日はマジョーラ吹きです。
マジョーラアンドロメダ2をうすめ液冬用で
4倍〜5倍程度に希釈して吹いていきます。
写真1
使用スプレーガン:FM2−G05(平吹き)です。
マジョーラは希釈したほうが
薄く何度も重ね吹きできるので、色ムラが置きにくく
綺麗に吹けます。
イイ感じに輝いています。
マジョーラの乾燥は30分程度で乾くので
裏側も同じようにマジョーラを吹いていきます。
-
●本日の塗装屋ドットコム 2012/3/21
リペイント05
今日は、ウレタンクリヤー吹きです。
10(主液):1(硬化剤):7(うすめ液冬)の混合比です。
写真1
使用スプレーガン:FM2ーG05(平吹きタイプ)
平吹きタイプはパターンを広げたり狭めたり
つまみで調整できるので
吹くものの幅によって、調整できるからイイね!
クリヤー吹くとイイね!
本来持つマジョーラの変光は際立ちます。
写真2
写真1
写真2
-
●本日の塗装屋ドットコム 2012/3/26
リペイント06
写真1
写真2
写真3
10(主液):1(硬化剤):5(うすめ液)の混合比です。
クリヤーに肉持ちを持たせたいので、ちょっとだけ
うすめ液控えめの濃いウレタンクリヤを吹きました。
そしてじっくりクリヤーを乾燥させたので
今日は裏側のウレタンクリヤー吹きです。
10:1:7の混合比で吹いていきます。
写真3
-
●本日の塗装屋ドットコム 2012/3/28
リペイント07
今日は、ブツ等を#1000で軽く研磨した後
2回目ウレタンクリヤーを吹いています。
イイね〜
これにて塗装の工程はすべて終了です。
後はじっくり乾燥させて
磨いて終了となります。
完成が楽しみです。
-
●本日の塗装屋ドットコム 2012/4/2
リペイント08
写真1
写真2
写真3
写真4
今日は最終工程の磨きです。
ブツやホコリ等を#2000で足付けし
磨いていきます。
写真1
完成〜
マジョーラアンドロメダ2への塗装です。
やっぱり何度見てもマジョーラは綺麗です。
なかなか変色する綺麗さが写真では伝わりにくいですが
綺麗です!!
写真2紫系に変色
写真3ゴールド系に変色
写真4ブルー系に変色
大変お待たせいたしました。
弓マジョーラアンドロメダ2へのリペイント終了いたしました。