REPAINT鞘の塗装(石目塗り)
おもしろ塗装工房は各種製品のリペイント・再塗装を承ります。お申込みはこちらから
※電話でのリペイント見積もり依頼は、受け付けておりません。
-
2013.08.02 Friday
-
2013.08.06 Tuesday
今日は錆止め効果のあるウレタンサフェーサーを吹きたいと思います。
写真1
使用スプレーガン:明治FM2−G0.5口径(平吹きタイプ)です。
FM2は、今回のこような小さめのものを吹く場合に適しています。
その他ヘルメットやホイール・バイクなどの塗装に適していますね!
個人的に塗装されるかたは、参考になさってください。 -
2013.08.12 Monday
先日吹いたサフェーサーを確認したら、
さびていた部分が凸凹していたので、少々気になります。
サフェーサーを改めて研磨して(写真1)
もう一度サフェーサーを吹いて凸凹をなくして行きたいと思います。
写真1
2度目サフェーサー吹き
これで、凸凹はなくなり綺麗な下地処理が終わりました。
サフェーサーの吹き方混合比は前回と同じです。 -
2013.08.20 Tuesday
今日は、鞘のベースとなる色を吹きたいと思います。
ウレタン塗料で調色していきます。
ブラウンとブラックを混ぜながら若干のレッドを混ぜていきます。
ウレタン塗料は塗料どおしで混ぜて、絵の具のように混ぜ合わせることが可能です。
職人に勘とてもう言うのでしょうか?
微妙な調色は何を何グラム入れる?とかいうレベルではなく
少しずつ塗料を調整して混ぜていきます。
主液100mlに対して硬化剤10ml薄め液(夏用)70mlの混合比で
吹いていきます。
写真1
イイ感じになりました。 -
2013.08.20 Tuesday
先日吹いたカラーが乾いたので、石目塗りを行います。
ウレタン塗料を使用しています。
イイ感じに石目塗りになりました。 -
2013.08.28 Wednesday
先日の石目塗りが吹き終わり
じっくり乾燥させたので、艶消し塗料を吹きたいと思います。
これは、全体の艶を消すという意味と
塗膜の保護という意味もあります。
艶消し(全消し)を
4(主液):1(硬化剤):3(薄め液)の混合比で吹いていきます。
艶がだんだん引けてきます。
イイね〜
これですべての作業は終了いたしました。
数日間完全乾燥させて終了となります。
完成が楽しみ!! -
2013.09.02 Monday
鞘完成〜
先週じっくり乾燥させたので
これにて鞘の完成です。
〇〇さま
大変お待たせいたしました。
鞘に命を吹きかけましたので、大事にお使いになっていただければ幸いです。
ご依頼ありがとうございました。