REPAINTホイールのつや消し塗装(マッド塗装)

おもしろ塗装工房は各種製品のリペイント・再塗装を承ります。

お申込みはこちらから


※電話でのリペイント見積もり依頼は、受け付けておりません。

お客様の要望

BMWのホイールを艶消しブラックで塗装して欲しい。 洗浄、脱脂はこちらで行います。(ホイールのみ発送しますので、塗装願います)
  • ■ホイールのつや消し塗装(マッド塗装) NO.1 2013/10/22


    今日からホイールのリペイントです。



    コストを落とすため、ホイールの洗浄、脱脂はすべてお客様の方で行って頂きました。

    なので今回は、塗装のみの依頼です。
  • ■ホイールのつや消し塗装(マッド塗装) NO.2 2013/10/23


    • 写真1
    まずは使いこんでいるホイールなので、油やグリスがべったり着いているので
    しっかりとシリコンオフで洗浄しましょう。

    今回はお客様の方で脱脂を行って頂いているので、そのまま塗装に入ります。



    このホイール用艶消しブラックは下地処理、たとえば密着剤やサフェーサー吹かなくても密着が良いため
    そのまま吹けるのが特徴です。

    但し、ホイール自体に傷が多い場合は、ウレタンサフェーサーを吹いた方が塗膜は綺麗に仕上がります。

    その後、ホイール専用艶消しブラック塗料で吹いていきます。

    まずはホールの裏側から吹いていきます。(表から見て見えるか所です)
    写真1



    裏側を吹いたらすぐにひっくり返して表側を吹いていきます。

    表を吹いているうちにみるみる艶は引けてきます。
  • ■ホイールのつや消し塗装(マッド塗装) NO.3 2013/10/23


    • 写真1
    仕様スプレーガン:明治F-ZERO TyepT を使用しています。



    ホイール専用艶消しブラック 5(主液):1(硬化剤):2(薄め液)



    今回は主液500mlに対して硬化剤100ml 夏用薄め液200ml

    合計800mlの量を作りました。

    ホイールの裏側・表側そしてホイール4本(車一台分)

    1セット吹くのに

    合計量800mlで十分過ぎるほど余りました。
    200ml位余っちゃいました・・・

    表にしてからも、基本は吹きづらい箇所から吹いていきます。

    写真1でいうと、キャップ部分ですね!
    イイ感じで仕上がってきました。
  • ■ホイールのつや消し塗装(マッド塗装) NO.4 2013/10/24

    数十分間、乾燥させた時点で、艶は引けてきましたが

    じっくり一日乾燥させ完成〜〜〜



    こんな感じ!!写真1



    イイ艶でしょ?



    タイヤを付けるときはバール等で擦れば塗膜は剥がれてしまいますので、注意してくださいね!

    その場合は残った塗料で刷毛で補色すればOKです。



    ○○さま

    ご依頼ありがとうございました。

    • 写真1