REPAINTキッチンテーブル

おもしろ塗装工房は各種製品のリペイント・再塗装を承ります。

お申込みはこちらから


※電話でのリペイント見積もり依頼は、受け付けておりません。
  • ●本日の塗装屋ドットコム 2009/12/28




    ポリサンを吹いた後、天板をベルトサンダーで研磨します。
    大きいのでなかなか研磨が進みません・・・
    一時間ほど掛けて研磨終了〜 ^_^;

    そしてUV塗装です。
    UVの艶消し(全消し)を吹いて行きます。
    溶剤を30分ほど飛ばして、UV照射!! これがまた眩しいんだ!(>_<)
    (写真中央)

    10分ほど照射して完成〜
    (写真下)

    これで、キズに強いUV塗装完成です。

    あぁ〜重たかった・・・
  • ●本日の塗装屋ドットコム 2009/12/15


    今日は椅子の色に合わせて、テーブルをカラーリングしていきます。

    <工程>
    下地研磨#180→研磨#320→シーラー吹き→ポリ吹き一回→研磨#240→ポリ吹き→320→裏サンディング→裏研磨→裏艶消しカラーリング→表#320ベルトサンダー→表椅子の色にカラーリング

    重たいので作業するのに一苦労っす!
    完成まで間近頑張ろう!
  • ●本日の塗装屋ドットコム 2009/12/2


    • テーブルの最塗装
    リフォームを請け負っている業者様からのご依頼です。

    長年使用していた、無垢材のテーブル・・・
    リフォームと同時にテーブルも塗り替えたいそうです。

    無垢材なのでトップコートを削れば再塗装が可能になります。
    しか〜し二人で持っても重たくて・・・
    老体には、ちと重たすぎ。

    米松材だと思いますがとっても厚みのある良い材料です。
    綺麗に仕上がるでしょう。完成が楽しみです。
  • ●本日の塗装屋ドットコム 2009/12/1


    • 雛具の塗装


    • アルミケースの塗装(マジョーラ)
    今は雛具の塗装真っ盛り。
    3月のお雛様に備えて、塗装しまくりです。

    どうやら人間国宝級の方の人形を飾る台のようです。
    あくまでも台ですよ・・・

    カシュー塗りなのですが、カシューは乾燥が遅くて作業性が悪いです。
    しかし仕上がりは最高に良いので、カシューファンって減らないのかな?
    塗装屋泣かせの塗料に間違いありません。
    (写真左上)

    その他、アルミケースのマジョーラ塗装なども受けています。
    (写真左下)
  • ●本日の塗装屋ドットコム 2009/10/23



    今日はレンタルブースのお客様の続きです。

    先日、ラッカサンディングで終了し、2〜3日乾燥させました。
    (ラッカサンディングとは中塗りのこと)
    今日は、本研ぎと、仕上げ塗装の講習です。

    まずは、#500で小口を研磨していきます。(写真左上)
    研ぎ方にも文章では説明できない細かなノウハウを伝授していきます。

    チリ払いをした後、最終工程のトップコート吹き。
    一番緊張する工程です。
    今回は、作業性を考え、ラッカフラット(7分)を選択しました。

    教えたとおり、丹念に慎重に仕上げを吹いて行きます。
    いいですね〜うまいです。(写真左下)
    前回中塗りしたサンディングの吹き方のコツを覚えていましたね!

    さ〜これで終了です。

    仕上がり、塗装レベル共に、ほぼ完璧の仕上がりで講習も終了いたしました。
    若干悔いは残ったようですが、個人的には最高の出来だと思います。

    ○○さま 2日間(約6時間程度)にわたり塗装工程を勉強いたしましたが、
    いかがでしたでしょうか?
    塗装の奥の深さと、塗装の楽しさを味わっていただけたのではないでしょうか?

    家具が完成しましたら、お写真送ってくださいね!
    レンタルブースご利用ありがとうございました。
  • ●本日の塗装屋ドットコム 2009/10/20



    今日は、レンタルブースをご利用いただいた、お客様のお写真です。

    新たにご自分で開発した家具を、自分の手で塗装したいとのことでした。
    塗装工程や 電話や取扱説明書だけでは感じ取れない、
    微妙な塗装ノウハウを私とマンツーマンで
    じっくり勉強していただき、塗装していただきました。
    「見ると、やるとでは大違い」だそうです。

    ○○さま、最初に比べたら随分手さばきがよくなってきましたね!
    またスプレーガンの調整も言葉では表現できない簿妙な音での調整を経験していただきました。
    この経験を生かして、是非最高の家具を作ってください。

    あっそうそう、まだ次回講習までに、今回受けた講習での質問事項など
    考えてきてくださいね!
  • ●本日の塗装屋ドットコム 2009/10/14


    久々のドレッサー塗装です。
    ホワイトクリヤーに・・・

    椅子・鏡枠・本体・引き出し

    家具塗装はやっぱり難しいな〜
  • ●本日の塗装屋ドットコム 2009/7/10


    首都圏近郊の高級マンションのキッチン周りリペイントです。

    デザイナー事務所よりお問い合わせいただき
    リフォームに伴い、キッチン周りを木目調からホワイトの磨きにして欲しいとの依頼でした。
    一応トップコートはすべて剥離してからの再塗装となります。
    当初はUV磨き塗装希望のようでしたが、予算的にウレタンクリヤー吹き上げ塗装に落ち着きました。

    ホワイトになったらキッチン全体とっても明るくなるんだろうな!

    キッチン周りのテーブルや収納扉など全40数点ほどの塗装です。

    完成写真撮り忘れてしまった・・・(^^ゞ
  • ●本日の塗装屋ドットコム 2009/5/11 玩具


    玩具のパーツをマジョーラで・・・
  • ●本日の塗装屋ドットコム 2009/1/21 什器


    • イペ材の傘盾

    先日、住宅用什器の作成および塗装を請けました。
    写真左はイペ材の傘盾です。素材を生かしたナチュラル仕上げです。

    写真上は修正材を使用した、テーブルと椅子のセット。
    仕上げは艶ありのUV仕上げです。
    テーブルセンター部にはおしゃれなタイルを施しています。

    什器製作・塗装も承ります。。。。
  • ●本日の塗装屋ドットコム 2009/1/13 ○航ホテルのダストBOX


    • ダストBOX 

    • 数が多く「クシ」が足りません! 

    • 完成するとこんな

    • 次はティッシュケース、下地のサンディング塗装中
    ○航ホテルのダストBOXやティッシュケースなどの塗装をしています。

    全部で何部屋あるんでしょうか?
    すごい数です。。。

    最近は地元の家具メーカーさんからの注文がめっほう少なくなりました。
    寂しい限りです。。。。





    今ではほとんどが県外・海外からの受注です。