REPAINTノートの指定色(レッド)塗装

おもしろ塗装工房は各種製品のリペイント・再塗装を承ります。

お申込みはこちらから


※電話でのリペイント見積もり依頼は、受け付けておりません。

お客様の要望

ノートを希望指定色(赤)に塗り替えたい。
  • ■ノートの指定色(レッド)塗装 塗装NO.1  2005年6月8日

    ノートパソコンのリペイント依頼です。
    1.素材の研磨(#400
    2.密着剤塗布
    3.下地エナメル(白)写真上
    4.指定色塗布(レッド)

    なかなかいい感じに仕上がってきました。
    乾燥させた後は、クリヤー吹きです。

    パソコンリペイントで注意しなければいけない点は、お客様が使用した、手跡(皮脂分)または干渉部分の油などによって、
    塗料がはじいてしまうことが多々あるのです。
    塗シンなどでしっかり油分を取ってから下地処理に入ります。

    基本的なことなので、自分でリペイントされる方は是非参考にしてください。

  • ■ノートの指定色(レッド)塗装 塗装NO.2  2005/6/9

    エナメル吹いた後、乾燥させ軽く水ペーパーで研磨します。(#1000)
    ペーパー後クリヤー吹きです。(写真上)
    クリヤー吹くと違いますね〜やはり綺麗です。
    1回目クリヤーを乾燥させた後、2回目クリヤー吹いて完成になります。
    とっても楽しみです。(^_^)
    完成まであとわずか!乞うご期待

    使用ガン:F−110口径1.3
    使用塗料:ウレタンクリヤー10:1タイプ
  • ■ノートの指定色(レッド)塗装 塗装NO.3  2005/6/15

    エナメル吹た後、1回目のクリヤー吹きました。じっくり乾燥させた後
    水ペーパー#1000でブツと密着をよくするために、
    均等にペーパーを当てて行きます。(写真上)

    しっかり水気を取って、改めて2回目クリヤーを吹きます。(写真右上)
    後は乾燥させて完成です。
    楽しみです。

    ガンは基本的に30cm程度離して吹きます。
    吹きパターンの半分づつを重ねながら吹いていきます。慣れるまでちょっと難しいですが

    一定の速度で均等に吹くことを心掛ければあなたも上手く吹けるはず。
    一度お試しあれ!

  • ■ノートの指定色(レッド)塗装 塗装NO.4  2005/6/17

    パソコン完成!!
    先日クリヤー吹きからじっくり乾燥させ、
    本日バフ掛け。
    ようやく完成です。
    本田のルマンレッドでのリペイント依頼でしたが
    綺麗なレッドです。
    いいですね〜納得です。
    タキダさまお待たせいたしました。

    さ〜て次回からは、ノートパソコンとバイクのリペイントに入ります。同時進行していきますのでお楽しみに・・・