REPAINTエレキギターの再塗装(ピアノ黒)

おもしろ塗装工房は各種製品のリペイント・再塗装を承ります。

お申込みはこちらから


※電話でのリペイント見積もり依頼は、受け付けておりません。

お客様の要望

色のイメージはピアノの様な感じの黒なのですが・・・・
  • ●本日の塗装屋ドットコム 2008/4/23


    • 矢印部分、少し白化現象を起こしています。


    今日からエレキギターリペイントスタートです。
    何十年前のエレキギターを再生するなんて・・・
    ある意味すごいですね!物を大事にする気持ち・・・
    今の時代には大事かもしれませんね。

    私も釣りが大好きです。釣りに行った後はリールやロットなど一緒にお風呂に入って洗っています。ちと違うか(^_^;)

    話を元に戻して・・・
    もともと下地(木目)が見える黒ですが、ピアノの黒が希望ということで
    塗りつぶしの艶ありでのリペイントになります。

    まずは、写真矢印部分、白く白化現象を起こしています。
    ここも気になるようです。
  • ●本日の塗装屋ドットコム 2008/4/28

    マスキングを終え、表面の油脂分を取ります。

    その後#600ペーパーで研磨していきます。
    この工程は下地との密着をよくするための工程です。

    その後は黒のエナメル吹き
    (写真右)
    じっくり乾燥です。

  • ●本日の塗装屋ドットコム 2008/4/30


    エナメル吹き後乾燥させ、クリヤーを吹いていきます。

    チリ払い・ブースの掃除・乾燥室の掃除も忘れずに・・・

    いいぞ〜いい艶が出てきた!!
  • ●本日の塗装屋ドットコム 2008/5/8

    #1000の細かなペーパーでブツ取りし(写真右)
    もう一度クリヤー吹きです。

    きたきた〜いい艶が出てきました。

    さ〜じっくり乾燥させて磨きになります。

    完成は近いぞ!(^^)v

  • ●本日の塗装屋ドットコム 2008/5/29


    磨いた後の職人小塚氏の顔が反射して映っています。
    お恥ずかしい画像ですが今しばらくお待ちください。
    明日完成写真掲載します。

    完成です。
  • ●本日の塗装屋ドットコム 2008/6/3

    一度は完成させたものの、
    納得がいかず、何度もやり直しいたしました。

    ん〜なかなか、難しい仕事でした。
    ブリッジの部分や、ホール周りをマスキングをしての塗装なので
    トップ面をベルトサンダーを当てることができず
    フィニッシュ(磨き)はすべてハンドで行いました。
    時間が掛かってしまいましたが、いかがでしょうか!(^^)
    (写真右)

    ○○さま 大変お待たせしてしまいご迷惑をおかけいたしました。<(_ _)>

  • ブログ
  • 塗料薬剤
  • 塗装工具
  • リペイント
  • 料金
  • 塗り方
  • 送料無料
  • お買い物かご
  • 初めての方へ
  • 全国配送
  • リピート注文
  • 土日祝も
  • よくある質問
  • 返品・交換
  • 販売店舗紹介
  • 配送・お届け
  • 特定商取引
  • 送料について
  • 会社概要
  • 個人情報
  • 支払い方法
  • ご利用案内
  • 営業日カレンダー
2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31