REPAINTへら用万力の塗装

おもしろ塗装工房は各種製品のリペイント・再塗装を承ります。

お申込みはこちらから


※電話でのリペイント見積もり依頼は、受け付けておりません。

お客様の要望

素材は、万力部分は木製、枠部分は竹、ネジのつまみ部分は、鹿角です。
仕上げは、オリジナルと同様でお願いしたいのですが。
最初はトップコートのみと思っていましたが、
枠の黒(真っ黒でもない)に極わずかに下地が見えている箇所が見受けられますので、
枠の黒とトップコート(パール)をお願いします。
  • ●本日の塗装屋ドットコム

    へら万力リペイント


    • フラシ用の枠と万力

    • 鳥の羽?


    今日から、へら用のフラシ枠と万力のリペイントスタートです。
    随所に、こだわりを感じさせる、鳥の羽や、しかの角を使った
    装飾が施されています。
    (写真右上)

    籐で巻いてある部分は活かしつつ、マスキングやパールを吹いていきます。

    お客さまから、塗装する箇所の説明書(図面)を送っていただいたので、困惑することなく、リペイントがスタートできます。

    どのように変わっていくか楽しみですね。

    まずは、塗装する箇所を、スチールあて。
    (写真右下)
  • ●本日の塗装屋ドットコム

    へら万力リペイント

    今日は休み返上で、リペイント内容更新中!!


    黒のエナメル吹き以外の部分をマスキングしていきます。(写真左上)こんな感じ!

    マスキングが完了したら、黒のエナメルを吹いて行きます。(写真右上)

    じっくり乾燥させた後、ピンクパールを吹くために、籐が巻いてある部分をマスキングしていきます。
    (写真中央左)

    マスキング完了後パール作り・・・
    お客様の希望はピンクパールを黒い部分と、羽の部分に塗布とのこと・・

    こんな感じでクリヤーの中にピンクパール粉を混ぜ
    吹いて行きます。
    ん〜なかなかおしゃれな色合いですぞ!!

    黒のエナメルに、微妙に輝くピンクパール
    ムフッ  見る人が見ると、このパールの輝きいいんです。

    ひっくり返したり、でんぐり返したりいろいろな角度から吹いて行きます。
    このパール粉は多すぎてもくどいし、少なすぎても分かりづらいし・・・
    その辺のパールの吹きかけ具合は、このプロにお任せあれ!(^_^)

    さ〜今日はこの辺で・・・

    次回お楽しみに。

    • 黒エナメル吹き以外マスキング

    • 黒エナメル吹き中

    • 籐の部分マスキング!

    • これがうわさのパールピンク。

    • パールを混ぜたクリヤーをカラーリング
  • ●本日の塗装屋ドットコム

    へら万力リペイント


    • クリヤー吹き

    • こんな感じ・・・

    • 万力もクリヤー吹いて
    先日パール吹きも終了しじっくり乾燥させたので、
    今日は籐の部分や竹部のマスキングを外し
    クリヤー吹きです。
    (写真左上)

    10:1タイプのウレタンクリヤーを吹いていきます。
    ここのところ、静岡でも寒い日が続いているので
    ウレタンクリヤーの乾燥も遅いのですが、
    最近小物専用乾燥室を導入!

    これで、翌日には乾燥させることが可能になりました。

    てな話は置いといて・・・
    続いて万力も足付け後、クリヤー吹きします。
    (写真下)

    ようやく先が見えてきたぞ!
    次へ続く
  • ●本日の塗装屋ドットコム

    へら万力リペイント


    • 最終クリヤー吹き

    • 磨き中

    • ハイ(記念撮影)
    ついに完成です。
    展示会やらで更新が遅れてしまいました。<(_ _)>
    しかし、リペイントは忘れていませんぞ!
    じっくり乾燥させ、磨きを入れます。
    (写真左)
    写真ではわかりずらいですが、パールがまた微妙な輝きをみせ
    いい感じに仕上がりました。
    また、万力のクリヤー吹きすることでつやが出て今まで以上に高級感あふれる万力になりました。

    ん〜これではもったいなくて、使えないぞ!!

    ○○さま
    大変お待たせいたしました。
    万力・フラシ枠共に新たに命が吹き込まれました。
    大事にお使いくださいませ。